第 1 条 (外食研究所)
- 外食研究所(以下、「本サイト」という)は、株式会社ダイニー(以下「ダイニー」という)が、自社の保有するビックデータをもとに外食業界の動向やトレンドを発信する情報提供サービスです。
- 外食研究所利用規約(以下「本規約」といいます)は、本サイトの利用者の皆様(以下「利用者」といいます)に適用されるものとします。利用者が本サイトに含まれるコンテンツや情報を閲覧・使用・ダウンロードした場合には、本規約に同意したものとみなします。
第 2 条 (著作権等)
- 本サイト上に掲載している個々の文章、写真、映像、音楽、音声、その他一切の著作物(以下総称して「コンテンツ」という)の著作権(著作権法第27条及び第28条の権利を含み、以下同様)は、ダイニーまたはダイニーに使用を許諾した第三者(以下総称して「著作権者」という)に帰属します。
- 本サイト上にて使用されている商標、商品・サービス名称等は、ダイニーまたは第三者の登録商標であり、これらをダイニーの事前の承諾なく使用することはできません。
第 3 条 (禁止行為)
利用者は、以下の行為を行ってはならないものとします。
(1) 私的使用のための複製及び引用などの場合を除き、コンテンツをダイニーの事前の許諾なしに、複製、公衆送信、頒布、改変、切除、自らのWebサイトに転載するなどの行為
(2) 本サイトに掲載している個々の商標・標章・ロゴマーク、商号に関する権利をダイニーまたは各権利者の許諾なしに無断で使用・転載する等の行為
(3) 本サイトを利用して、営利を目的とした情報提供等を行う行為
(4) 法令、公序良俗に反する行為、またはそのおそれのある行為
(5) 本サイトの運営を妨げる行為、またはダイニー及びコンテンツに掲載された店舗等の信頼を毀損する行為
第 4 条 (免責等)
- ダイニーは、本サイトに掲載されている内容について、その完全性、正確性、適時性、妥当性、速報性、信頼性、合目的性、有用性、商品性、知的財産権の不侵害または第三者による債務の履行等につき、いかなる保証もいたしません。
- 本サイトのコンテンツは、ダイニーが保有するデータと調査・取材によるダイニー独自の見解に基づき掲載しています。従って、利用者は、コンテンツが一般的な認識や常識と異なる可能性があることを十分承知の上、利用するものとします。
- ダイニーは、理由の如何にかかわらず、掲載内容の誤り、変更もしくは削除、またはこの本サイト上での問題の発生、本サイトの運営停止もしくは中止等によって生じるいかなる損害について、ダイニーは一切の責任を負わないものとします。
- 本サイトの無断改変、本サイトに関するデータへの不正アクセス、コンピュータウィルスの混入等の不正行為が行われ、これに起因して利用者に生じた損害について、ダイニーは一切の責任を負わないものとします。
- 利用者は、本サイトの利用に関連して、第三者(他の利用者を含みます。)との間で紛争等が発生した場合、直ちにダイニーへ通知するとともに、その経過および結果をダイニーに報告するものとします。また利用者は、当該紛争等を自己の責任と費用負担で解決するものとします。
第 5 条 (リンクについて)
- 本サイトから、または本サイトへリンクしているダイニー以外の第三者が運営するWebサイト(以下「リンクサイト」といいます)は、それぞれのリンクサイトの運営者の責任で管理、運営されるもので、ダイニーの管理下にあるものではありません。それぞれのリンクサイトの掲げる利用条件等に従ってご利用ください。
- 本サイトへのリンク、または本サイトからのリンクは、ダイニーが当該リンクサイトの利用や、リンクサイトに掲載されている商品、サービス、会社等を認知、保証、支持もしくは推奨するものではありません。また、ダイニーとリンクサイト先との間に提携などの特別な関係にあることを意味しません。
- リンクサイトの内容及びリンクサイトをご利用になったことで生じたいかなる損害についても、ダイニーは一切の責任を負わないものとします。
第 6 条 (損害賠償)
- 利用者は、本サイトの利用に関して、ダイニーに損害(間接損害、特別損害、付随損害、派⽣損害、逸失利益を含みますがこれらに限られません。)を与えた場合、その一切の損害を直ちに賠償する責任を負うものとします。
- ダイニーは、本サイトの利用に関して、ダイニーの故意又は重過失により利用者に損害を与えた場合、直接かつ通常の損害について賠償する責任を負うものとします。
第 7 条 (本規約の変更)
ダイニーは本規約を利用者の承諾を得ることなく変更することができるものとします。
第 8 条 (準拠法および裁判管轄)
本規約の解釈及び適用は、日本国法に準拠します。また、本サイトに関わる紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。